【幻の魚を狙おう!】〝浦ノ内湾で日本三大怪魚(アカメ)〟を釣りあげよう! *手ぶらでOK・インストラクターも同行!

🌟体験成績 (5戦)1勝3敗1引分け🌟

 *勝敗定義:勝ち=ヒット&キャッチ、負け=ノーヒット、引分け=ヒット&ノーキャッチ

 

🌟体験レポート 令和7年8月28日🌟

埼玉県のお客様にご参加いただきました

浦ノ内湾の釣筏 深浦漁協筏で7:00からスタート

今日は、連携している釣り筏から事前にチヌ6匹確保していたので、筏に到着後、速攻でアカメ釣りにチャレンジ!

生き餌釣りでヒットした「ヒイラギ」「巨大ボラ」を追いかけたアカメが2度程顔をみせてくれました。

今日は生き餌のインストラクターのおんちゃんが大活躍!!「キビレ」「ボラ」をたくさん釣りあげました!

しかし、最高の生き餌??「キビレ」には、いくら待てどアカメはヒットせず、、、時間は過ぎ、終了間際に「巨大ボラ」投入

すると、1メートルオーバーのアカメが顔を見せてくれましたが、ヒットすることは無く終了しました。

 

⇩巨大ボラと生き餌釣りに活躍したインストラクターのおんちゃん!

 

 

🌟体験レポート 令和7年8月25日🌟

高知市内のお客様(親子)にご参加いただきました

浦ノ内湾の釣筏 谷村筏で7:00からスタート

今日は、生き餌に恵まれ(チヌ、真鯛、ボラなど)、期待を膨らませ!早速アカメ釣りにチャレンジ!

しかし、いくら待てどアカメのヒットはありません、、チヌを中心にたくさん生き餌が釣れた(過去最高)ので活きの良いチヌ、真鯛、ボラを何度も投入、12:00前後には、生き餌のボラに大きな当たりが!!しかし残念ヒットせず。生餌のボラを引き上げてみると鱗が剥がれ落ち元気が無くなっていました。

その後、14:00迄粘るもあたりは無く、、、残念ながらアカメの姿を見ることも無く終了しました。

 

⇩参加した中学生には、「たくさんの生き餌が釣れて80点!」の評価をもらい、インストラクターのおじさん達も胸をなでおろしました、、、また来てね!!

 

 

🌟体験レポート 令和7年8月15日🌟

高知市内のお客様にご参加いただきました

浦ノ内湾の釣筏 深浦漁協筏で7:00からスタート

前回同様、生き餌がなかなか釣れずに苦戦、、、我々が釣ったアジ、タイ、他の釣り客に

チヌ、キビレなどを提供していただきアカメ釣り09:00頃スタート

11:00前、その瞬間が訪れました!お客様の「ヒットした!」の大きな声に反応し、

お客様に近寄ると、物凄い勢いでラインが引き出されていました、筏を係留しているロープ

に巻き込まれると、万事休すなのでパワーゲームを選択、約10分程格闘し1メートルオーバー

の大物アカメを見事釣りあげました!!

 

🌟体験レポート 令和7年8月5日🌟

兵庫から2名のお客様にご参加いただきました

浦ノ内湾の釣筏 谷村筏で7:00からスタート

生き餌がなかなか釣れずに苦戦、、、他の釣り客にチヌ、ボラを提供していただきアカメ釣り08:00スタート

1メートルオーバーのアカメが生き餌のチヌ、ボラを追っかけ、3~4回姿を見せたがヒットせず。

残念ながら釣りあげることが出来ませんでした、、、、

PS:10センチぐらいの「キス」をリリースしたら、筏下からアカメが飛び出てきて、

「キス」を飲み込んで去っていきました!!

 

🌟体験レポート 令和7年7月12日🌟

東京から2名のお客様にご参加いただきました

浦ノ内湾の釣筏 深浦で7:00からスタート

生き餌のチヌを追っかけ、一度ヒットしたがキャッチ出来ず。

その後、1メートルサイズのアカメが、水面に顔を出すも、お客様と1~2秒目が合い、照れたのか海の底に..

残念ながら釣りあげることが出来ませんでした、、、、

 

🌟おすすめポイント🌟

・手ぶらでOK!(本番実践済みの釣道具など使用します)

・波穏やかな浦ノ内湾の〝釣り筏〟を使用(屋根、休憩室、トイレ完備)

・ご家族連れにもおすすめです(一例 子供が生餌釣りをして、親がアカメ釣り等)

・参加賞として「アカメぬいぐるみ」が当たる〝アカメくじ〟をプレゼント

 

~期間~

2025年5月12日~10月31日

 

~料金~

お一人様 25,000円(税込)

※大人子ども同額

※釣具一式、生餌釣りのエサ、渡船料、インストラクター代金含む

 

~時間~

7:00~14:00

 

~体験場所~

高知県須崎市の浦ノ内湾の釣筏

 

~定員~

最少催行人員2名

 

~持ち物~

タオル・飲み物・軽食など

※ガスコンロが休憩室にありますのでカップ麵等も可能

(但し、水はご持参ください)

 

~申込受付~

事前予約必要

(一社)須崎市観光協会 : 0889-40-0315

 

~参加条件~

・同行者も参加可能(サビキ釣り 釣具一式含む)

大人・高校生=5,500円、中学生=4,500円、小学生=3,500円、未就学児=1,000円)

・体験料金は当日 現金でスタッフにお支払いください

・渡船時、船着場でお待ちいただく場合があります

・雨天でも催行予定ですが、天候により中止となる場合がございます(雨天時レインコート持参推奨)

・取消料金(5日前~前日50%、 当日・無連絡 100%)

インストラクターと一緒に、生餌釣りからのスタート(サビキ釣りでヘダイ・アジ・ボラ等)

アカメはキャッチアンドリリース、アカメがヒットしない場合でも返金いたしません

必要であれば、釣果(生餌)持ち帰り用にクーラーボックスご持参ください

参加賞として「アカメぬいぐるみ」が当たる〝アカメくじ〟プレゼント(道の駅 かわうその里でくじ引き)

・釣った魚を近隣施設で食べることも可能です、お問い合わせください(持込料金1人1,000円~)

 

~スケジュール~

⇩6:45  受付・集合場所(深浦漁業協同組合前:高知県須崎市浦ノ内塩間49-3)

※深浦漁業協同組合前でインストラクターがお待ちしています

※当日使用する釣筏によって集合場所を変更する場合があります

※受付後の時間は前後する場合があります

 

⇩7:00  深浦漁港船着場 出発(渡船時 船着場でお待ちいただく場合があります)*写真は一例

 

⇩7:10 約5分~10分で釣筏に到着(屋根付き、トイレ、 休憩室完備)*写真は一例

 

 

⇩休憩室 ※写真は一例

 

⇩7:15~ 釣り体験

 

⇩生餌釣りからのスタート(サビキ釣りでヘダイ・チヌ・ボラ等)*写真は生餌の対応方

 

⇩大物のあたりを待とう!

 

 

⇩目指せ110㎝のアカメ

 

⇩13:50 釣筏出発

 14:00 約5~10分で深浦漁港船着場到着後、解散

 

【釣具に関して】

<ロッド>

·モデル:グリップ脫着式船竿

·全長/仕舞:210cm/152cm

·先径/元径:3.0mm/13.2mm

·オモリ負荷:100-700g

 

<リール①>

モデル スピニング NGK8000

·ドラグ力 25kg

·ギア比4.8

 

<リール②>

モデル tailwalk  wide basal CA81R

·ドラグ力 12kg

·ギア比 8.1:1

 

<釣針>

カット泳がせ26または24など

 

<ライン/リーダー>

PE12号/銀燐40号

 

【参加賞】

⇩道の駅 かわうその里すさきでくじ引き体験(アカメ釣り体験者のみ)

 

【アクセス】

【住所:高知県須崎市浦ノ内塩間49−3】

土佐ICより約21分(高知方面から)、須崎東ICより約21分(高知方面から)、車で須崎西ICより約26分(四万十方面から)

 

【お問合せ/お申込み】

一般社団法人 須崎市観光協会

電話:0889-40-0315

 

 

⇩ぜひ、こちらの動画をご視聴くださいませ

🌟おすすめポイント🌟

・12分~      釣れた時の迫力があり、釣りたい気持ちになる! 

・17分42秒~   姿が近くではっきり見える!

・22分10秒~   〝食いつき方とここまで引きがあるの〟の二本立て!   

 

【アカメ釣りマナー】

アカメレギュレーション①

アカメレギュレーション②