地元の魚と創作中華料理
メジカとは?
地元の愛称で、ソウダガツオの事。目と口の距離が近いことから「目近」とも書きます。メジカの新子を食べられる時期が8~9月までの2ヶ月と短く、獲ったその日でないと食べられないほど痛みやすく、そのため、須崎市以外ではほとんど流通されない貴重な魚です。体調は15~25cmほどで、関東地方では「メジ(若魚)」とも呼ばれています。
新子とは?
特に生後一年未満の幼魚の事。地元の総称で「ヨコの新子」や「メジカの新子」などと呼びます。
新子の食べ方
ぎゅっと絞った『ブシュカン(柑橘類の一種で、正式名称は餅柚(もちゆ)』の汁にその青い皮をすったものを一緒に入れ、醤油を合わせたポン酢に、三枚におろしてぶつ切りにした新子を、ざぶんとつけて食べるのが一般的です。もっちりと押し返してくるような食感は新鮮な新子ならでは。酒にも合いますが、シメにはその食べた後の汁を熱々の白飯にかけて食べるのが通の食べ方。ツマとして添えるのはこの時期ならではの『リュウキュウ』。沖縄から伝わってこの名になったと言われていますが、いわゆるハス芋のことで、高知では芋茎(ずいき)の部分を食べます。皮をはいで、千切りにしたリュウキュウは、シャキシャキとした食感で、さっぱりとしたポン酢によく合う夏の名脇役です。
取り扱い店舗一覧(令和6年度予定)
*昼または夜のみ営業、不定休、仕入状況により数に限りがあるため店舗への事前確認お勧めします
*日曜日は「須崎魚市場」が休みの為、提供できない店舗が多いです